
SECURITY & STRUCTURE
- セキュリティ
- 構造
SECURITY
かけがえのない毎日を大切に。安心をカタチにするセキュリティ。
共用部
Tebraキー Tebraキー(テブラキー)を鞄やポケットに入れたままリーダに近づいたり、手をかざすことでオートドアの解錠や宅配ボックスの操作を可能にする、利便性とセキュリティ性の向上を両立したハンズフリーシステムです。また、万一Tebraキーの電池が切れてしまってもTebraキーをリーダにかざすことで解錠可能のため、安心です。
spanTebraキーをカバンやポケットに入れたままハンズフリーで解錠

-
参考写真
防犯カメラ エントランスホールやエレベーター、駐車場、自転車置場など共用部に防犯カメラを設置し、暮らしの安心感を高めます。
-
参考写真
エレベーター防犯モニター 死角となりやすいエレベーター内に防犯カメラを設置し、犯罪抑止力を高めています。
専有部
-
24時間セキュリティシステム(ALSOK) ALSOKと提携した24時間365日対応のセキュリティを導入。住戸内の戸別監視から共用部の機械監視まで、迅速かつ適切に対応します。
-
カラーモニター付インターホン 7型ワイドタッチパネル画面を採用し、来訪者を見やすく表示。マイク・スピーカー孔を目立ちにくく配置した洗練のデザインです。
-
参考イラスト
ディンプルキー 玄関ロックには約5兆5千億通りの鍵違いにより、ピッキングなどのあらゆる不正解錠に強い設計のディンプルキーを採用しました。
-
防犯センサー 全住戸の玄関扉と、一部の窓に防犯マグネットセンサーを装備。不正な侵入を感知します。
-
防犯合わせガラス ハンマーによる突破が困難な防犯合わせガラスを採用。破壊に時間と大きな音がかかることで、高い防犯性能を発揮します。 ※1階すべてのバルコニーに面する窓に採用。
-
鎌付デッドボルト バールなどによるこじ開けを防ぐために、鎌部分が飛び出してロックする頑丈な鎌式デッドボルト錠を装備しました。
-
カバー付ドアスコープ 訪問者をチェックするドアスコープは、室内の明かりが漏れるのを防ぐカバー付きを設置しています。
-
ダブルロック 鍵穴を2ヶ所に設置したダブルロック方式を採用して、防犯性に配慮しました。
OTHER
防災・減災の工夫が、暮らしにゆとりと信頼をもたらす。
-
参考写真
AED(レンタル方式) 万一に備えAED(自動体外式除細動器)を設置。マンション内における救急救命環境の整備に務めています。
-
参考写真 参考写真
防災倉庫を共用部に設置 災害などの万一に備え防災倉庫を共用部に設置。災害時に必要となる各種備品を備蓄しております。
-
廊下保安灯 廊下には停電時に自動点灯し、足元を照らす保安灯を設置。取り外すと懐中電灯としても使用できます。
- セキュリティ
- 構造